ip
ipは、ネットワーク関連の情報を確認したり設定したりするコマンドです。
ipコマンドは多機能なため、処理の分類を表す「オブジェクト」というものを指定してコマンドを実行します。
構文
- (構文)
- ip [オプション] オブジェクト [サブコマンド]
オブジェクトには以下の種類があります。
| オブジェクト | 意味 |
|---|---|
| link | ネットワークデバイス |
| addr | IPアドレス |
| addrlabel | |
| route | ルーティングテーブル |
| rule | |
| neigh | |
| ntable | |
| tunnel | |
| tuntap | |
| maddr | |
| mroute | |
| mrule | |
| monitor | |
| xfrm | |
| netns | |
| l2tp | |
| tcp_metrics | |
| token |
| オプション | 説明 |
|---|---|
| -4 | IPv4を使用 |
| -6 | IPv6を使用 |
| -s | 情報を詳細に表示する |
| -o | 1行に出力する |
| サブコマンド | 説明 |
|---|---|
| show | 表示 |
| add | 追加 |
| change | 変更 |
| del | 削除 |
| save | 保存 |
| help | ヘルプ |
サンプル
IPを確認する
$ ip addr show
showは省略可能です。
備考
- ネットワーク関連のコマンドとしてifconfig、netstat、routeがありますが、ipコマンドが推奨されています。