ディレクトリ
ディレクトリ構成についてです。
ルートディレクトリ
Linuxのルートディレクトリはいかのような構成になっています。
| ディレクトリ名 | 語源 | 意味 | 
|---|---|---|
| bin | Binary | 基本的なコマンド ※シンボリックリンク(usr/bin) | 
| boot | Boot | 起動ファイル | 
| dev | Device | デバイスファイル | 
| etc | Et cetera | 設定ファイルやスクリプトファイル | 
| home | Home | ホームディレクトリ ※配下にユーザ毎のディレクトリができる | 
| lib | Library | 共有ライブラリ ※シンボリックリンク(usr/lib) | 
| lib64 | Library 64bit | 共有ライブラリ(64bit版) ※シンボリックリンク(usr/lib64) | 
| mnt | Mount | 一時的なマウントポイント | 
| opt | Option | 追加アプリケーション格納用 | 
| proc | Process | プロセス情報 | 
| root | Root | rootユーザホームディレクトリ | 
| sbin | System Binary | システム管理用のコマンド ※シンボリックリンク(usr/sbin) | 
| tmp | Temporary | 一時ファイル | 
| usr | User | 各種プログラム | 
| var | Variable | 変更されるデータ | 
関連項目
アクセス権や所有者、グループの変更については以下ページをご覧ください。
